昨日、福島県の須賀川(スカガワ)に行ってきました。
特撮の神様、 円谷英二 さんの地元なんだそうです。
すごくリフレッシュできて、良かったです。
■円谷英二ミュージアム
縮尺模型ですがワクワクしますね!


■須賀川特撮アーカイブセンター

スカキングです。
手前に車が止まっていて、トリミングしたら部分的になってしまった。

これがみたかった!
昨日、福島県の須賀川(スカガワ)に行ってきました。
特撮の神様、 円谷英二 さんの地元なんだそうです。
すごくリフレッシュできて、良かったです。
■円谷英二ミュージアム
縮尺模型ですがワクワクしますね!
■須賀川特撮アーカイブセンター
スカキングです。
手前に車が止まっていて、トリミングしたら部分的になってしまった。
これがみたかった!
設計も大詰めです。
4連休、そしてこれからの夏休み。
休みがいっぱいあるから余裕があります。
しかし、余裕が出来ると脱線してしまう。
明日は福島の特撮ミュージアムに行ってきます!
これぞ人間の性。
塗装が終わりました。
一部品なのでマスキングが大変でした。
塗装レシピは下記です。
■機体色
クレオスNo.45
セールカラー
■キャノピー
クレオスNo.338
ライトグレーFS36495
クレオスNo.11
ガルグレー
ガイアノーツNo.018
エメラルドグリーン
■ノズル
クレオスNo.13 ニュートラルグレー
前の試作との比較
違いがよく分からないかも
ADFX-01は組みあがりました。
すごくカッコ良いですね!
オプションもいっぱい付いていて、言うこと無しです。
最終造形試作も洗浄が終わったので今週の日曜日に塗装をして形状確認をします。
雨が降らなければ良いのですが。。。
最終形状の油分を落としています。
来週末に塗装をして、最終確認としたいです。
だんだん脱線してきました笑
参考で購入したADFX-01とオプションで遊べないかと購入した
エグザビークルのアタックサブマリンVer.です。
昨日、今日と応援を頂き、かなり設計が進みました!
部品構成は最小限です。
クリアパーツは入れたいとこですが我慢です。
ただ、次の目標として見積は出してもらう予定です。
今日はちょっと仕様の話をします。
今、開発中のキットは下記の仕様で発売します。
①ネット上のみでの販売とする
②派生展開品は、単品での販売とする
③価格保証をする
①
お客様の情報をしっかり管理することでしっかりとしたサービスを
提供するためです。
購入日、購入個数などを私が把握して、それに応じた対応をしたいからです。
②
本体と合わせて販売した方が私にメリットがありますが大切にしたいのは
最初に購入してくれたお客様です。
最初に購入してくれたお客様が損をした気分にならないようにします。
③
あとから安売りとかをすると今までに購入してくれたお客様に対して良くないからです。
万が一、価格を下げるようなことがあった場合は差額を返金したいと考えています。
そのためにも①のお客様の情報が必要なのです。
今回は成型数も最小限に抑えるので在庫も抱えないようにします。
なので在庫処分セールみたいなのはしません。